- 全体会議
- 9月29日(金)14:30-17:30
- 14:30~14:35 代表挨拶 コンソーシアム代表
14:35~14:45 会務報告,活動報告
14:45~15:35 講演「フロー光オン・デマンド有機合成法を用いる医薬品原薬や中間体およびポリマーの合成」
神戸大学大学院理学研究科化学専攻 准教授 津田 明彦 氏
15:35~16:25 講演「鉄系触媒を用いたメタン直接改質反応による低炭素水素とカーボンナノチューブ合成」
戸田工業株式会社 山根 一真 氏
16:25~16:55 研究報告「電気化学反応による水素と化成品の同時高選択性製造プロセスの開発」
京都大学大学院工学研究科化学工学専攻 教授 河瀬 元明 氏
16:55~17:30 意見交換
17:30~18:30 交流会
- ナノ材料プロセス研究グループ
- (共催)2023年8月9日(水)13:30ー10日(木)12:00 第79回CVD研究会(第32回夏季セミナー)
- 2023年8月7日,8日 講義「粉体操作」(担当:松阪教授)
- 2023年8月28,29日 講義「分離操作」(担当:佐野教授)
- 2023年10月30日,31日 講義「プロセスシステム工学」(担当:外輪教授)
- 2023年11月9,10日 講義「粒子合成工学」(担当:渡邉准教授)
- 2024年2月22日 令和5年度報告会
- 2024年3月25日 第1回講演会
- 15:00~15:05 開会挨拶 ナノグループ代表
15:05~16:05 講演1「光照射を利用したフェントン反応の強化とフロー型光化学反応器の開発」
京都大学大学院工学研究科化学工学専攻 准教授 中川 浩行 氏
16:05~17:05 講演2「DXで駆動する材料/プロセスのフロンティア~自律化、生成AI、マルチモーダルAI~」
産業技術総合研究所 ナノカーボンデバイス研究センター 主任研究員 室賀 駿 氏
- マイクロ化学生産研究グループ
- 2023年7月18日(火)13:30- 第1回全体会議
- 13:50~14:00 開会挨拶 マイクロ化学生産研究グループ代表
14:00~14:50 講演1「エノラート種を利用する新反応開発とフロー合成」
京都大学大学院薬学研究科 教授 高須 清誠 先生
14:50~15:40 講演2「機能性化学品の連続生産~有機合成における後工程プロセスの連続化に向けて~」
産業技術総合研究所 触媒化学融合研究センター 甲村 長利 様
15:50~16:50 講演3「多孔質高分子を用いた固定化触媒の開発およびフロー化学反応」
九州大学大学院工学研究院 教授 三浦 佳子 先生
17:00~18:00 交流会
- 2023年7月4日,5日 講義「マイクロ化学工学基礎」(担当:牧准教授,村中助教)
- 2023年7月6,7日 講義「マイクロ化学工学応用」(担当:外輪教授,殿村助教)
- 2023年7月7,11日 講義「デバイス設計・製作演習」(担当:牧准教授,殿村助教)
- 2023年7月10,11日 講義「マイクロ化学工学実習」(担当:牧准教授,殿村助教)
- 2023年9月5日 講義「マイクロ合成化学基礎」(担当:永木教授)
- 2023年9月6日 講義「マイクロ合成化学応用」(担当:永木教授)
- 2023年9月7,8日 講義「マイクロ合成化学実習」(担当:永木教授)
- 2023年12月18日(月)13:30- 第2回全体会議
- 13:50~14:00 開会挨拶 マイクロ化学生産研究グループ代表
14:00~14:50 講演1「反応・抽出・分離を連続化した連結型フロープロセスの開発」
産業技術総合研究所 市塚 知宏氏
14:50~15:40 講演2「マイクロリアクターを使った粒子フロー連続合成プロセスの開発」
株式会社 KRI スマートマテリアル研究センター 伊藤 聡氏
15:50~16:50 講演3「古典的な新輝不老反応の開発を目指して」
名古屋大学 大学院 創薬科学研究科 教授 布施 新一郎氏
17:00~18:00 交流会
- 2024年3月1日 13:30- 第3回全体会議
- 13:30~13:40 次年度についての説明 マイクロ化学生産研究グループ代表
13:40~15:40 令和5年度の取り組み(各4研究室から)